Articles By maki

11月14日 アロマクラフト教室


イベント期間中、11月14日(月) 12時20分~13時まで、アロマクラフト教室を開催します。

この時間内であれば、途中参加もOK!

50mlルームスプレーか5mlオーデパルファンをお一つ1000円でお好きなだけお作りいただけます。

(ハーブinアロマオイルは事前リクエストがあれば、ご用意いたします)

お問い合わせ、お申込みは、info@rue-ciel.com
までどうぞ。

容器と材料があれば、当日のお申込みでも構いませんが、事前に言っていただけると、いろいろなリクエストにもお応えできるかと思いますふっ

場所は、自由が丘駅から徒歩3分のチャリスガーデンです。

この日は、入場無料のイベント開催中ですので、他のセラピストのメニューもお楽しみいただけますので、お得得

いつものように、お茶とお話を楽しみに来ていただいても構いません。

お待ちしております。


幸せな一日


晴れてたら、公園にという予定だったけど、ラッキーなことに(!)朝から雨模様だったので、中止決定。

そしたら、やることがなくて、気がついたら、パジャマで過ごしてたっ えっへん

なんだか、いつもやらないことをやったな。

今度、またワイヤーのレッスンに通うのですが、最初のレッスンのときに前回までの作品を提出・・・ということなので、それを引っ張り出して、最後まで仕上げてみたり、

ハーブの試験勉強を少しやってみたり、

なんか新しいことできないかな―、とパソコンをいじってみたり、(あ、パソコンはいつもやってることだった!)

娘が「ぷよぷよ」をやってるところを見てみたり、

昨日届いた漫画を読んで涙してみたり、

お布団の中でごろごろ考え事したり・・・

いやあ、充実した一日でした!

いつもこうだと、すごく幸せなんだけどなーにこっ

…あれ? 後半あたりで、私のイメージ崩れましたか? ふっ


11月のイベントについて


詳細を告知するのが遅くなってしまってごめんなさい。

15分2000円 で行います。

時間は毎時00分 20分 40分スタートです。

連続してお申し込みの場合は、2コマの場合35分、3コマの場合、55分になります。

精油を持っていきますので、アロマリーディング(クラフト付はプラス500円→10mlロールオンオイル、50mlルームスプレー、5mlオーデコロン:数に限りがありますのでお早めに!)

その他、フラワーレメディ、カードリーディングなど、前日までにリクエストあれば、準備できます。

イベントは、12日~14日ですが、私は13日、14日(15:00まで)の参加になります。

お申し込みはメッセージや、メールinfo@rue-ciel.comまでよろしくお願いいたします。

ご予約に関しましては、現在お問い合わせいただいている方を優先させていただきます


十六穀パンを自作してみた!


この間の十六穀パン、なかなか良かったのだけど、コストがねぇ……

と思ってました。

あの袋を買うと、150円ですから。
それに、袋から出し難いし。

で、思い付いたのが、米と一緒に炊くタイプの乾燥したやつ。

さすがに、このまま入れる訳にはいかないだろうと思いましたので、さて、どうしようと5分ほど悩んで、良いこと思い付きました!

柔らかくしてから入れるのよ!

で、早速ジャムの空き瓶に乾燥した雑穀をいれ、指定の量の水を入れて、晩御飯の米と一緒に炊飯器の真ん中にセット。

炊き上がったところは、こんな感じ。

Fiat Lux!!

うん、イイカンジにふっくらです。

この間買ったあの製品に負けていません!(きっぱり)

これを、そのまま粉の上にセットして、パンを焼き上げてみると・・・

Fiat Lux!!

おなじ(ような)物が出来上がりました。

これだと、もともとは乾燥しててさらさらなのでざーっと瓶に移して水をいれるだけ。で、ご飯のついでに雑穀の用意もできるし、瓶なら口も広くて取りだしやすいし、それになにより、単価が安い!

大満足、です~にこっ


新しいセッションスペース@青山一丁目


チャリスガーデンが11月いっぱいで場所を移転するというので、この機会に新しく場所を借りることにしました。

12月以降は、青山一丁目か、鷺沼でのセッション/セミナーとなりますので、以下、ご了承くださいませ。

ちなみに、

12月18日のハーブ&アロマレッスンとハーブで健康レッスンは、青山一丁目

で行います。

アクセス

Fiat Lux!!

地下鉄「青山1丁目駅」より徒歩1分
(大江戸線・銀座線・半蔵門線)

■ 青山1丁目駅からのアクセス

Fiat Lux!!

1.青山1丁目駅5番出口を出てください。

Fiat Lux!!

2.六本木方面へ50mほど直進してください。

Fiat Lux!!

3.コンビニ(生活彩家)の角を右折してください。

Fiat Lux!!

4.ビルのエントランスは2Fになります。

エントランスは、2階になりますので、エスカレーターを上がってくださいね。

こちらのビルの13階です。

高いところにあって、天気のいい日は富士山も見えますよ。

機会がありましたら、ぜひお越しくださいませ。

もう一か所は、田園都市線鷺沼駅から徒歩3分のところです。

こちらは、基本的に平日のセミナーか個人セッション用になると思います。

個人セッションは、【青山一丁目/鷺沼】どちらでも便利な方をお選びいただけます

お申込みの際に、場所をご指定ください。

なお、サロンの移転に伴い、対面セッション規約・ワークショップ規約が多少変更になる場合があります。

お申込みの前には、再度ご確認をいただけますよう、お願いいたします。


11月のハーブとアロマ


ハーブ&アロマレッスン
、11月は手作りコスメを作るとご案内しておりましたが、さて、いったい何を作るのか?と問い合わせをいただきましたので、こちらでご案内させていただきます。

別に、もったいぶることはないのですが、先週あたりから、空気が乾燥し始めたので、しっとりできて簡単なものを、ということで、クラフトは、

Fiat Lux!!

蜜蝋やバターで作るリップ唇

バターといっても、食べるやつではありませんよ!^^;

皮膚の状態をよくする効果や、紫外線防止効果、保湿力のあるシアバターや、パルチミン酸、ステアリン酸、オレイン酸が含まれていて肌になじみがよく、保湿効果の高いココアバターとか、使います。

たぶん、リップだけだと、少なすぎるので、リップケースに入れるのとは別に、ビン詰めにしたものもお持ち帰りいただくことになるでしょう。

こちらは、いやでなければ、ハンドクリーム代わりにも使っていただけるかなー。

お好きな配合で、お好きな精油を足して自分だけのオリジナルリップクリームをおつくりくださいませ。

こちらの講座は

11月27日12時30分~

自由が丘のチャリスガーデンでの開催です。

この日は、ハーブ&アロマレッスン
のほかに、ハーブで健康レッスン
も行います。

ハーブで健康レッスン
のほうは、女性特有の体の悩み(生理や更年期など)についてのレッスンです。

そして、一日の最後には、チャリス最後のお茶会。(お茶会の告知はもうちょっと待ってね)

チャリスで集える最後の機会。

ぜひとも、ご参加くださいませ。

予告ですが、12月の講座は青山1丁目(駅から徒歩1分)で行います。晴れていれば、富士山も臨めますよ~♪

こちらのご案内は、また、改めてさせていただきますね!


「そのまま簡単 お豆が入った十六穀のパン」


Fiat Lux!!

黒豆・もちあわ・発芽玄米・黒米・もちきび・赤米・アマランサス・キヌア・小豆・たかきび・ハト麦・黒ゴマ・白ゴマ・オオムギ・トウモロコシ・ひえ

が入っているのだそうです。

原材料はそれだけ。分かりやすいです。

あの、お米と一緒に炊くだけ…の、パンバージョン。

お米バージョンと違うのは、しっとりしていて、スプーンがないと取り出しにくいというところか。

ほんの少し蒸したような状態で、結構固まって入っています。

袋にも、一口大程度に軽くほぐしていれます、と書いてあります。

ほぐしながら入れるのが、ちょっと面倒ですが、(ほんとは、サラサラ入れたい)

そこだけクリアすれば、パン焼き機に粉と一緒に投入しておくだけの手軽さです。

いつものパンが、さらに香ばしく、美味しくなりました。

1袋1回分で150円くらい。

お得なのか、割高なのか、私にはよくわかりませんが。

でも、おいしいです。


準備完了!


Fiat Lux!!-111029_1856~02.jpg

Fiat Lux!!-111029_1845~01.jpg

Fiat Lux!!-111029_1844~01.jpg

明日は、ハーブとアロマ、ハーブで健康、ハーブブレンドのお茶会と、ハーブ3連チャン♪

準備、やっと終わりました~。

セミナー資料は、ハーブとアロマが3枚。ハーブで健康が6枚?(すでにどんだけ作ったか忘れてる…)
内容も濃いものになってます。

せっかくなのでできるだけ試飲をしていただき、香りも試していただきたいと思ってたら、こんな荷物になってしまいました。

ブレンドもあるから、ハーブの種類はあったほうが良いですし、ね?

数えてないけど、ハーブもアロマも20種類くらいあるのかな?

明日が楽しみです♪


【11/13・14】お得なイベント@チャリスガーデン


11月13日(日)・14日(月)、チャリスガーデンで3人揃ってのイベントやります。

一日で3人のセラピストからセッションを受けられるのは、この日だけ!

ミニセッションや、ミニリーディングなど、普段では体験できないような内容とお値段で、皆様をお待ちしていますね!

もちろん、お茶をして、他のお客様と楽しく交流を図られるだけでもOK.! この場合はタダです^^

今チャリスにおいてある石を、いつもイベントでは10%OFFのところ、今回限りの20%OFFでお分けいたします。石だけ見に来られても構いません。

こんな価格は後にも先にも、今回限りと思われます。

ハーブも販売しますが、チャリスにはあまり在庫がないので、あらかじめご連絡いただけると確実にご用意させていただけます。

…あとは何をやりましょう?

15分単位で、なんかリクエストあればお応えしたいと思います。

クラフトとか、ミニセッションとか?

とりあえず、今日は日程の告知だけですみません。

何か思いついたら、その時々でUPします。

日時: 11月13日(日)・14日(月) 11:00-18:00

    ※ 私は、14日は15時までとなります。

入場無料(お茶・お菓子付)

場所:チャリスガーデン(自由が丘駅からゆっくり歩いて5分くらい)


【10/30】のハーブレッスン&お茶会


開催決定ですので、締め切りを28日(金)まで延ばします

ただいま募集中なのですが、10月26日(水)で締め切ります

お申込みがまだおすみでない方は、お早めにどうぞ。

—————————–

10月30日(日) 12:30-14:30

ハーブ&アロマレッスン

10月 インフルエンザにならないためのハーブとアロマ
    実習: うがい薬用チンキ (お持ち帰りいただけます)

 参加費:3000円/回
 実習費:1000円/回

詳細はこちら♪

—————————–

10月30日(日) 14:45-16:45
ハーブで健康レッスン

10月 ストレスマネジメント

   ハーブノート: ペパーミント・ジャーマンカモミール

 参加費:5000円/回

詳細はこちら♪

—————————–

10月30日(日)17:00-20:00
ハーブのブレンドを楽しむお茶会

いろいろなハーブを試飲しながら、自分で数種類のハーブをブレンドしていただく、お茶会です

お土産ハーブティとリーディング付

参加費: 6000円(お茶・お菓子・お土産・ミニリーディング付)

詳細は、こちら♪


紅茶だけど


Fiat Lux!!-111022_1257~01.jpg

茶柱が…にひひ

アッサムとアールグレイのブレンドだそうで、少し重めのボディにベルガモットの爽やかさが渋味を抑えていて絶妙。

濃い目に出してミルクティーにしても良さそう。

紅茶同士のブレンドも奥が深いな。


たまには、アロマ


Fiat Lux!!

忙しくて、ゆっくりできなくて、いろいろあって、心が窮屈になってたりするのですが、こんな時こそ、リラックスできて、元気の出るアロマ!

と、選んだのは、ベルガモット。

それに、ラベンダーとスイートオレンジを足して、(3:1:1くらい)気持ちの切り替えを計っているところです。


フラワーレメディ


先日、レベル3を修了したわけですが、登録プラクティショナーになろうかどうか、1カ月以上迷ってました。

バッチの「感情をいやす」というシステム自体はとても共感できるものですし、感情を癒し心を健康に保つことが、肉体の健康につながるというのも、すごく頷けるのです。

ただ、そのツールが「花のエネルギーを水に転写したもの」というとことが、科学的に説明できないものであるので、いまいち、こう、『怪しさ』みたいなものを、自分でもどこか感じるところがあって、それ故に堂々と「登録プラクティショナー」と肩書を付けることになんとなく戸惑いがあったのです。

もともと、どちらかというと冷たいタイプの人間なんで、ひどく感情が揺さぶられることなどあまりなく、だから、あまりレメディを飲む必要性みたいなものを感じることが少なかったというのもあるのですが。

で、昨日あたりから、ちょっと、娘のことなんかでいろいろありまして、もやもやしたいやな気持ちに、今日なったわけですわ。

知らないうちに気持ちは沈む一方で、放っておけば涙まで出そうな情けない気分になってきて…。

でも、これを引きずっているわけにはいかないし、娘が帰ってくる前に何とかせねば、と思った時に、レメディの存在を思い出しました。

で、自分の「いや」な感情を少し分析してみました。

・自分の育て方に問題があったのではないかと責任を感じている。(⇒パイン)

・『もういやだ!』と何もかも投げ出したい気持ちになるのではないかと恐れている。(⇒チェリープラム)

・この先の希望が見えない。(⇒ゴース)

・やる気になれない。(⇒ホーンビーム)

・娘のこれからのことが心配。(⇒レッドチェストナット)

ざっとあげると、こんな感じだったので、ストックボトルから、残っていたお茶にそれぞれを垂らして飲んでみました。

すると、ですね。

まあ、気のせいかもしれませんが、20分ほどすると、なんだか、楽になっているのです。

こんなに効果が分かったの、初めてです。

それでも、もう少し、感情のかさぶたみたいなものが残っていたので、1時間後に再度選びなおして次のレメディを試してみました。

・希望がないわけではないが、ちょっと落ち込んだ気持ちは残っている。(⇒ゲンチアナ)

・他人から言われることに左右されていたようだから、(⇒ウォルナット)

これで、大分浮上できました。

あとは、好きなことやって過ごそうと、ごろごろとマンガ読んでみたり。(こんな時間、久しぶり。いつも昼間は何かしら仕事をしているので)

30分くらいで、ほぼ日常レベルに復活できました。

署名を求めてやってきた市議会議員と、日本の政治について熱く話し合えるくらいにw

で、今回のブルーになった件は、自分の人生において、どう役に立てることができるかということについて考えたとき、

「これって、理屈ではなく、レメディは感情に有効だ」

と、いうことを理解させられたのではないかということ。

結局、いつも思っていることだけど、

自分の人生って、自分でプロデュースしなくてはいけなくて、

自分が体験したことが全てそのソースやインフォメーションとして利用でき、

その中でどれを選択し、どう利用して行動していくかというところで、

自分の人生が面白い(あるいは有意義な)ものになるかというのが決まってくる

のだということを、改めて、感じさせられた。

全てのことがソースであるというところがわかれば、どんな体験も、無駄ではなくなるんだろうね。

というか、そのために、体験しているのか。

それを生かすも殺すもプロデューサーの腕の見せ所なんだなー、と。

で、それを、うまくやっていける人が、より意義のあるじんせいをおくれるのかもしれないなー、と。

またもや、あんまりうまく言えないのですが、そんなことを考えてしまいました。

だから、プラクティショナー登録、してみようかな。

そこから新しい出会いも生まれるだろうし…

なーんてことを、考えた冬の気配を感じさせる今日。

…どうでもいいけど、こういう寒い日に限って、自販機で間違って冷たい飲み物買っちゃうんだよね。汗


江ノ島まで足を伸ばしてみた


Fiat Lux!!-111019_1001~01.jpg

最近は少なくなりましたが、周りからネガティブを受けることも普通にあって。

原因は自分にあるからなんだけど、もっと上手く立ち回れたらなぁ、と半分ブルーで半分反省。

気持ちがモヤモヤするので、海岸まで着てみました。

夏が終わったからか、今日は肌寒いからか、海岸を歩く人も疎らで、サーファーの姿に至っては、皆無。

曇りだけどプラーナが沢山舞っていて、波の音が心地良いです。

…寒いけど…

ここでしばらく、自分の中や上の方たちと、はなしていこう。