Articles By maki

【4/3】チャネリングセミナー&練習お茶会@大阪


日 時: 4月3日(日)

10:30-12:30 チャネリング基礎セミナー
13:30-15:30 チャネリング練習お茶会

場 所: 大阪駅・梅田駅より徒歩3分程度の場所(詳しくはメールにてお知らせします)

料 金:

基礎セミナー 6,000円 (再受講:3,000円)
練習お茶会  6,000円

二つ続けてお受けの場合は10000円 (再受講:8000円)

かわいいかわいいかわいいかわいいかわいい
チャネリング基礎セミナー
かわいいかわいいかわいいかわいいかわいい

スピリチュアル講座『魔法の使い方』 のリーディング・チャネリング基礎とほぼ同じ内容です。
ペン リーディングとチャネリングについての説明と注意
ペン タイプ判定
ペン チャネリング実習
これまでのセミナーの様子は、こちら(http://ameblo.jp/rue-ciel/entry-10701431963.html ) とか、こちら(http://ameblo.jp/rue-ciel/entry-10709420457.html ) とかをご参考にされてください。

かわいいかわいいかわいいかわいいかわいい
チャネリング練習お茶会
かわいいかわいいかわいいかわいいかわいい

チャネリングはできるようになったけど、なかなか使う機会がないあせあせ(飛び散る汗) とお悩みの方に朗報です
お互いにチャネリングを行い、フィードバックもらうことにより、自分のチャネリング能力についての経験を積み、自信にしていきましょう指でOK
他の方のお話を聞くことによって、新しい視点が得られるかもしれません。

他の方にチャネリングをしてもらいたいテーマをいくつかお持ちください。
カードやペンジュラムを使用したい方は、それも忘れずにねウインク

サロンは女性専用なので、男性は申し訳ありませんがご遠慮ください。

関西出張のご予約のキャンセルにつきましては、普通の規約と違い、以下の通りキャンセルチャージがかかりますので、予めご了承ください。

正式なご案内前(個人セッション以外は1週間前)まで   (振込手数料分)
正式なご案内(個人セッション以外は1週間前)以降~2日前まで  20% (+ 振込手数料分)
前日  50%( + 振込手数料分)
当日(お時間までにご連絡いただいた場合)  70%( + 振込手数料分)
当日(お時間までにご連絡がない場合)  100%

お問い合わせ・お申込みは、こちらのフォームhttp://form1.fc2.com/form/?id=509347 かinfo@rue-ciel.comまで。

お申込みいただきましたら、ご案内のお返事を差し上げます。3営業日以内に返事が来ない場合は、お手数ですが、お問い合わせください。


チャネリングセミナー&練習お茶会@大阪


日 時: 4月3日(日)

10:30-12:30 チャネリング基礎セミナー
13:30-15:30 チャネリング練習お茶会

場 所: 大阪駅・梅田駅より徒歩3分程度の場所(詳しくはメールにてお知らせします)

料 金:

基礎セミナー 6,000円 (再受講:3,000円)
練習お茶会  6,000円

二つ続けてお受けの場合は10000円 (再受講:8000円)

かわいいかわいいかわいいかわいいかわいい
チャネリング基礎セミナー
かわいいかわいいかわいいかわいいかわいい

スピリチュアル講座『魔法の使い方』 のリーディング・チャネリング基礎とほぼ同じ内容です。
 ペン リーディングとチャネリングについての説明と注意
 ペン タイプ判定 
 ペン チャネリング実習
これまでのセミナーの様子は、こちら(http://ameblo.jp/rue-ciel/entry-10701431963.html
) とか、こちら(http://ameblo.jp/rue-ciel/entry-10709420457.html
) とかをご参考にされてください。

かわいいかわいいかわいいかわいいかわいい
チャネリング練習お茶会
かわいいかわいいかわいいかわいいかわいい

チャネリングはできるようになったけど、なかなか使う機会がないあせあせ(飛び散る汗) とお悩みの方に朗報です
お互いにチャネリングを行い、フィードバックもらうことにより、自分のチャネリング能力についての経験を積み、自信にしていきましょう指でOK
他の方のお話を聞くことによって、新しい視点が得られるかもしれません。

他の方にチャネリングをしてもらいたいテーマをいくつかお持ちください。
カードやペンジュラムを使用したい方は、それも忘れずにねウインク

サロンは女性専用なので、男性は申し訳ありませんがご遠慮ください。

関西出張のご予約のキャンセルにつきましては、普通の規約と違い、以下の通りキャンセルチャージがかかりますので、予めご了承ください。

正式なご案内前(個人セッション以外は1週間前)まで   (振込手数料分)
正式なご案内(個人セッション以外は1週間前)以降~2日前まで  20% (+ 振込手数料分)     
前日  50%( + 振込手数料分)
当日(お時間までにご連絡いただいた場合)  70%( + 振込手数料分)
当日(お時間までにご連絡がない場合)  100%

お問い合わせ・お申込みは、こちらのフォームhttp://form1.fc2.com/form/?id=509347
かinfo@rue-ciel.comまで。

お申込みいただきましたら、ご案内のお返事を差し上げます。3営業日以内に返事が来ない場合は、お手数ですが、お問い合わせください。


ハーブ三昧@大阪


お申し込み締め切りは3月30日です

Fiat Lux!!-110129_1334~02.jpg
4月2日(土)

モイストポプリ(写真)(13:30-)
ハンガリーウォーター2種(ドライハーブ&精油)(14:30-)
ハーブ入り手練石けん(15:30-)
バラ18:00-21:00 お土産付食事会 

各種、材料費込で3500円です。

東京より500円高くなってすみませんが、そこは出張費の一部とさせてください。
ただし、3つまとめてお申込みいただいた方は、東京と同価格の9000円とさせていただきます。

Fiat Lux!!
会場は、福島区の区民センターで す。(添付地図をご覧ください)

そのあと、場所を変えまして、お食事を兼ねての交流会を行いたいと思います。
参加費は6000円。(お食事代金は別途各自でお支払いください)

Fiat Lux!!

お土産はハーブインアロマオイル(写真:お好みに応じてご自分で作成)です。

ただし、お昼のクラフトに2個以上ご参加いただいた場合、参加 費は4000円になります。

つまり、全部ご参加いただくと、13000円、
クラフト2個と食事会だと、11000円、
クラフト1個と食事会だと、9500円ということです。

お問い合わせ・お申込みは、こちらのフォームhttp://form1.fc2.com/form/?id=509347
かinfo@rue-ciel.comまで。

お申込みいただきましたら、ご案内のお返事を差し上げます。3営業日以内に返事が来ない場合は、お手数ですが、お問い合わせください。

関西出張のご予約のキャンセルにつきましては、普通の規約と違い、以下の通りキャンセルチャージがかかりますので、予めご了承ください。

正式なご案内前(個人セッション以外は1週間前)まで   (振込手数料分)
正式なご案内(個人セッション以外は1週間前)以降~2日前まで  20% (+ 振込手数料分)     
前日  50%( + 振込手数料分)
当日(お時間までにご連絡いただいた場合)  70%( + 振込手数料分)
当日(お時間までにご連絡がない場合)  100%


【4/3】個人セッション@大阪


日 時: 4月3日(日)16:00-18:00
                              19:00-21:00

 

 

上記の2枠のみ、個人セッションの時間が取れましたので、先着2名様のみ、格安で個人セッションをご提供させていただければと思います。

 

じっくりとお話をお聞きし、あなたが向きあうべき課題を見つけます。

対話によって、あなた自身に新しい気付きがもたらされ、また、気がつくことによって、物事や事象についていままで考えもしなかった新しい考えや見方ができるようになります。

あわせてリーディングも行います。

見方や感じ方が変わることで、あなたの人生はこれまで以上に輝き始めるでしょう。

普段は2時間15000円のところ、間際になっての告知ということもあって、12000円でご案内いたします。

お申し込みは、info@rue-ciel.comまでどうぞ。

 

締め切りは3月30日です。

関西出張のご予約のキャンセルにつきましては、普通の規約と違い、以下の通りキャンセルチャージがかかりますので、予めご了承ください。

正式なご案内前(個人セッション以外は1週間前)まで   (振込手数料分)
正式なご案内(個人セッション以外は1週間前)以降~2日前まで  20% (+ 振込手数料分)     
前日  50%( + 振込手数料分)
当日(お時間までにご連絡いただいた場合)  70%( + 振込手数料分)
当日(お時間までにご連絡がない場合)  100%


個人セッション@大阪


日 時: 4月3日(日)16:00-18:00
19:00-21:00

上記の2枠のみ、個人セッションの時間が取れましたので、先着2名様のみ、格安で個人セッションをご提供させていただければと思います。

じっくりとお話をお聞きし、あなたが向きあうべき課題を見つけます。

対話によって、あなた自身に新しい気付きがもたらされ、また、気がつくことによって、物事や事象についていままで考えもしなかった新しい考えや見方ができるようになります。

あわせてリーディングも行います。

見方や感じ方が変わることで、あなたの人生はこれまで以上に輝き始めるでしょう。

普段は2時間15000円のところ、間際になっての告知ということもあって、12000円でご案内いたします。

お申し込みは、info@rue-ciel.com
までどうぞ。

締め切りは3月30日です。

関西出張のご予約のキャンセルにつきましては、普通の規約と違い、以下の通りキャンセルチャージがかかりますので、予めご了承ください。

正式なご案内前(個人セッション以外は1週間前)まで   (振込手数料分)
正式なご案内(個人セッション以外は1週間前)以降~2日前まで  20% (+ 振込手数料分)     
前日  50%( + 振込手数料分)
当日(お時間までにご連絡いただいた場合)  70%( + 振込手数料分)
当日(お時間までにご連絡がない場合)  100%


エゴとネガティブ


正直、私、昔から地震とか苦手でした。

理由はわかりませんが。

なんか、怖いのです。

自分ひとりだったら、そうは思わないけど、大切なものが失われると考えると、とても怖いのです。

そしてそれがなくなったときのことを考えたら、とても悲しい。

で、この「恐怖心」とか「悲しさ」とか、いっそのことなければいいのにと思い、どうやったらこれがなくなるのかと、ここしばらく考えてました。

これらのネガティブな思いというのは、「自分のこだわり」とか「自分の大事なもの」とか「自分の守りたいもの」とか、そういう、ある種の「(「自分の」という)エゴ」から来ているのではないかと思います。

としたら、エゴがなくなれば、こんな思いをしなくてもいいのに…。

そうおもったのだけど、途中で待ったが入りました。

エゴ(自我)というのは「自分はこうしたい」とか「自分はこれが欲しい」と感じる原因のひとつではありますが、それは本来、この世界でいろいろと経験をするための原動力となります。

それがなければ、なにかに固執したりすることもありませんし、何かをやろうという気持ちにもなりません。

ということらしいです。

なるほど。

エゴというのは、ある種のセンサーみたいな働きを持っていて、外界から入ってきた刺激に反応してある種の感情を起こさせるということでしょうか。

(スピなんかやってると、たまに「エゴを捨てる」とかききますが)、とすると、本当にそれを失くしてしまったら、外界から得る体験について、ネガティブにもポジティブにも心が動かなくなるのだろうと思いました。

ある意味、エゴがあってこの世界を体験することに意味があるのかもしれません。

反対に言うと、死ぬときにはきっとエゴの殻も脱ぎ捨てるのだろうから、生きているうちにエゴを失くしてしまったら、(仙人を目指しているのなら話は別ですが、)生きる意味がないような気がします。

だったら、怖いとか悲しいとか怒りとか、そういうの、思う存分、生きているうちに味わうべきなのだと思いました。

だからと言って、ネガティブ100%や自己中心的に過ごせと言っているのではありません。

エゴのセンサーによって引き起こされる感情は、「嬉しい」や「楽しい」や「心地いい」というポジティブな物も含むからです。

ネガティブがあっても、いや、あるからこそ、それをしっかりと見つめて、それに振り回されないようにしっかりとセンタリングし、足を踏ん張って生きていく道を模索することが、生きるということの一つの意味であるのかもしれないと思いました。

結局、ネガティブな思いの解決法としてはエゴを捨てるというのではなく、反対にしっかりと直視しなければいけないのだとわかりました。

自分は何が怖いのか、何がいやなのか、何が悲しいのか、何に対して怒ってしまうのか…

そういったことから目をそらさずに、きちんと見つめて理解しておくことで、無条件にネガティブに反応してしまうことを防ぐことができるのではないのかな、と。

エゴを捨てることが必要なのではなく、エゴをコントロールするということが大事なのではないかと思いました。

そうしていくことで、ポジティブな思いに対しても同様に、コントロールしていくことができるようになるのかもしれません。


泣けるメッセージ。


mixiから教えていただきました。

とても励まされる素敵なメッセージです。

涙を流しながら、私も頑張ろうと思いました。

mixiニュースは抜粋だったので、全文を転載させていただきます。

卒業式を中止した立教新座高校3年生諸君へ。(校長メッセージ)

2011.03.17


卒業式を中止した立教新座高校3年生諸君へ。

 諸君らの研鑽の結果が、卒業の時を迎えた。その努力に、本校教職員を代表して心より祝意を述べる。
 また、今日までの諸君らを支えてくれた多くの人々に、生徒諸君とともに感謝を申し上げる。

 とりわけ、強く、大きく、本校の教育を支えてくれた保護者の皆さんに、祝意を申し上げるとともに、心からの御礼を申し上げたい。

 未来に向かう晴れやかなこの時に、諸君に向かって小さなメッセージを残しておきたい。

 このメッセージに、2週間前、「時に海を見よ」題し、配布予定の学校便りにも掲載した。その時私の脳裏に浮かんだ海は、真っ青な大海原であった。しかし、今、私の目に浮かぶのは、津波になって荒れ狂い、濁流と化し、数多の人命を奪い、憎んでも憎みきれない憎悪と嫌悪の海である。これから述べることは、あまりに甘く現実と離れた浪漫的まやかしに思えるかもしれない。私は躊躇した。しかし、私は今繰り広げられる悲惨な現実を前にして、どうしても以下のことを述べておきたいと思う。私はこのささやかなメッセージを続けることにした。

 諸君らのほとんどは、大学に進学する。大学で学ぶとは、又、大学の場にあって、諸君がその時を得るということはいかなることか。大学に行くことは、他の道を行くことといかなる相違があるのか。大学での青春とは、如何なることなのか。

 大学に行くことは学ぶためであるという。そうか。学ぶことは一生のことである。いかなる状況にあっても、学ぶことに終わりはない。一生涯辞書を引き続けろ。新たなる知識を常に学べ。知ることに終わりはなく、知識に不動なるものはない。

 大学だけが学ぶところではない。日本では、大学進学率は極めて高い水準にあるかもしれない。しかし、地球全体の視野で考えるならば、大学に行くものはまだ少数である。大学は、学ぶために行くと広言することの背後には、学ぶことに特権意識を持つ者の驕りがあるといってもいい。

 多くの友人を得るために、大学に行くと云う者がいる。そうか。友人を得るためなら、このまま社会人になることのほうが近道かもしれない。どの社会にあろうとも、よき友人はできる。大学で得る友人が、すぐれたものであるなどといった保証はどこにもない。そんな思い上がりは捨てるべきだ。

 楽しむために大学に行くという者がいる。エンジョイするために大学に行くと高言する者がいる。これほど鼻持ちならない言葉もない。ふざけるな。今この現実の前に真摯であれ。

 君らを待つ大学での時間とは、いかなる時間なのか。

 学ぶことでも、友人を得ることでも、楽しむためでもないとしたら、何のために大学に行くのか。

 誤解を恐れずに、あえて、象徴的に云おう。

 大学に行くとは、「海を見る自由」を得るためなのではないか。

 言葉を変えるならば、「立ち止まる自由」を得るためではないかと思う。現実を直視する自由だと言い換えてもいい。

 中学・高校時代。君らに時間を制御する自由はなかった。遅刻・欠席は学校という名の下で管理された。又、それは保護者の下で管理されていた。諸君は管理されていたのだ。

 大学を出て、就職したとしても、その構図は変わりない。無断欠席など、会社で許されるはずがない。高校時代も、又会社に勤めても時間を管理するのは、自分ではなく他者なのだ。それは、家庭を持っても変わらない。愛する人を持っても、それは変わらない。愛する人は、愛している人の時間を管理する。

 大学という青春の時間は、時間を自分が管理できる煌めきの時なのだ。

 池袋行きの電車に乗ったとしよう。諸君の脳裏に波の音が聞こえた時、君は途中下車して海に行けるのだ。高校時代、そんなことは許されていない。働いてもそんなことは出来ない。家庭を持ってもそんなことは出来ない。

 「今日ひとりで海を見てきたよ。」

 そんなことを私は妻や子供の前で言えない。大学での友人ならば、黙って頷いてくれるに違いない。

 悲惨な現実を前にしても云おう。波の音は、さざ波のような調べでないかもしれない。荒れ狂う鉛色の波の音かもしれない。

 時に、孤独を直視せよ。海原の前に一人立て。自分の夢が何であるか。海に向かって問え。青春とは、孤独を直視することなのだ。直視の自由を得ることなのだ。大学に行くということの豊潤さを、自由の時に変えるのだ。自己が管理する時間を、ダイナミックに手中におさめよ。流れに任せて、時間の空費にうつつを抜かすな。

 いかなる困難に出会おうとも、自己を直視すること以外に道はない。

 いかに悲しみの涙の淵に沈もうとも、それを直視することの他に我々にすべはない。

 海を見つめ。大海に出よ。嵐にたけり狂っていても海に出よ。

 真っ正直に生きよ。くそまじめな男になれ。一途な男になれ。貧しさを恐れるな。男たちよ。船出の時が来たのだ。思い出に沈殿するな。未来に向かえ。別れのカウントダウンが始まった。忘れようとしても忘れえぬであろう大震災の時のこの卒業の時を忘れるな。

 鎮魂の黒き喪章を胸に、今は真っ白の帆を上げる時なのだ。愛される存在から愛する存在に変われ。愛に受け身はない。

 教職員一同とともに、諸君等のために真理への船出に高らかに銅鑼を鳴らそう。

 「真理はあなたたちを自由にする」(Η ΑΛΗΘΕΙΑ ΕΛΕΥΘΕΡΩΣΕΙ ΥΜΑΣ ヘー アレーテイア エレウテローセイ ヒュマース)・ヨハネによる福音書8:32

 一言付言する。

 歴史上かってない惨状が今も日本列島の多くの地域に存在する。あまりに痛ましい状況である。祝意を避けるべきではないかという意見もあろう。だが私は、今この時だからこそ、諸君を未来に送り出したいとも思う。惨状を目の当たりにして、私は思う。自然とは何か。自然との共存とは何か。文明の進歩とは何か。原子力発電所の事故には、科学の進歩とは、何かを痛烈に思う。原子力発電所の危険が叫ばれたとき、私がいかなる行動をしたか、悔恨の思いも浮かぶ。救援隊も続々被災地に行っている。いち早く、中国・韓国の隣人がやってきた。アメリカ軍は三陸沖に空母を派遣し、ヘリポートの基地を提供し、ロシアは天然ガスの供給を提示した。窮状を抱えたニュージーランドからも支援が来た。世界の各国から多くの救援が来ている。地球人とはなにか。地球上に共に生きるということは何か。そのことを考える。

 泥の海から、救い出された赤子を抱き、立ち尽くす母の姿があった。行方不明の母を呼び、泣き叫ぶ少女の姿がテレビに映る。家族のために生きようとしたと語る父の姿もテレビにあった。今この時こそ親子の絆とは何か。命とは何かを直視して問うべきなのだ。

 今ここで高校を卒業できることの重みを深く共に考えよう。そして、被災地にあって、命そのものに対峙して、生きることに懸命の力を振り絞る友人たちのために、声を上げよう。共に共にいまここに私たちがいることを。

 被災された多くの方々に心からの哀悼の意を表するととともに、この悲しみを胸に我々は新たなる旅立ちを誓っていきたい。

 巣立ちゆく立教の若き健児よ。日本復興の先兵となれ。

 本校校舎玄関前に、震災にあった人々へのための義捐金の箱を設けた。(3月31日10時からに予定されているチャペルでの卒業礼拝でも献金をお願いする)

 被災者の人々への援助をお願いしたい。もとより、ささやかな一助足らんとするものであるが、悲しみを希望に変える今日という日を忘れぬためである。卒業生一同として、被災地に送らせていただきたい。

 梅花春雨に涙す2011年弥生15日。

立教新座中学・高等学校

校長 渡辺憲司


イベント中止のお知らせ


3月11日(金)の午後発生したマグニチュード9.0という観測史上最大の東北地方・太平洋沖地震、及びそれに連続して起きた隣接県等での地震で被災されたみなさまに心よりお見舞い申し上げます。

このような状況ですので、3月26日に予定しておりました「ハーブ三昧」と31日に予定しておりました「チャネリングセミナー&練習お茶会」を中止にさせていただきます。

なお、関西のイベントに関しては今のところ変更はありません。
何かありましたら、その時はまたご連絡させていただきたいと思います。
26日と31日のセミナーやお茶会にお申し込みいただいている方には後ほど改めてメールにてご連絡させていただきます。
大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解いただけますようお願い申し上げます。
しばらく地震や余震が続いているようですが、どうぞ、お気を付けくださいませ。
お問い合わせはinfo@rue-ciel.com
までどうぞ。


ガイガーカウンター


手元にあればいいなと思いますが、なかなかそういうわけにはいきませんので、こんなのを拾ってきました。

 

放射能の測定サイトです。

繋がりにくいかもしれませんが、画面を数回更新すれば見られるかもしれません。

ガイガーカウンター測定サイトまとめ
都内の環境放射線測定結果(測定場所:東京都新宿区百人町)※新着
http://www.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/index.html

原子力艦環境放射線モニタリングシステム(横須賀港)
http://www.kankyo-hoshano.go.jp/real-data/servlet/area_in?areacode=1

北海道 http://www.genshi.pref.hokkaido.jp/

青森県 http://gensiryoku.pref.aomori.lg.jp/atom/index.html

新潟県 http://www.k4.dion.ne.jp/~ngtl-rad/

茨城県 http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html

東京都江東区 http://www.ustream.tv/channel/geiger-counter-tokyo

東京都日野市 http://park18.wakwak.com/~weather/geiger_index.html

神奈川県 http://www.atom.pref.kanagawa.jp/cgi-bin2/telemeter_map.cgi?Area=all&Type=WL

全国 http://www.bousai.ne.jp/vis/index.php

全国(一日前)http://housyasen.taiki.go.jp/

東京電力による発表 http://www.tepco.co.jp/nu/pamp/index-j.html


計画停電と電車


3/14から計画停電が始まりますが、停電すると、電車はどうなるのかと調べたことをメモ代わりに張っておきます。

私が使いそうな神奈川県のローカルな情報ですが。

3/14の電車

相鉄線

【運休(始発~終電)】二俣川駅~海老名駅
【特別ダイヤ(始発~終電)】横浜駅~二俣川駅~湘南台駅、10分~20分間隔で各駅停車のみの運行

小田急
線』

始発より、当面の間、特急ロマンスカーの運転を見合わせるとともに、駅構内での一部消灯やエレベーター、エスカレーターの停止など、大幅な節電を実施することを決定いたしました。
また、特急ロマンスカーを除く、他の列車の運転についても、通常ダイヤでの列車運行に必要な電力を確保することが難しい状況が予想されることから、運転本数の減少など大幅にダイヤが変更となる可能性があります。

東急

○東横線
 初電-12:00常運行
 12:00-17:30谷~武蔵小杉間のみ運行(全列車各駅停車)
 17:30-終電常運行
 ※日比谷線との相互直通運転は終日いたしません。
 ※みなとみらい線の運行については、横浜高速鉄道にお問い合わせください。
○目黒線
 初電-12:00常運行
 12:00-17:30北線・三田線~武蔵小杉間のみ運行
 17:30-終電常運行
○田園都市線
 初電-13:30常運行
 13:30-17:30線運休
 17:30-19:00蔵門線~あざみ野間のみ運行(全列車各駅停車)
 19:00-終電列車各駅停車で運行
○大井町線
 初電-13:30常運行
 13:30-17:30井町~二子玉川間のみ運行(全列車各駅停車)
 17:30-終電常運行
○こどもの国線
 初電-13:30常運行
 13:30-19:00線運休
 19:00-終電常運行
○世田谷線
 初電-13:30常運行
 13:30-17:30線運休
 17:30-終電常運行
 なお、池上線、東急多摩川線は、終日平常運行いたします。

た、電力の供給状況によって、各線の運行状況に変更が生じる可能性があります。運転計画の詳細は、今後当社ホームページや、モバイルサイト、各報道機関を通じてお知らせしてまいりますので、東急線をご利用になる際は、運行情報をご確認のうえ、時間に余裕を持ってお出かけくださいますよう、お願い申しあげます。

みなとみらい線

現在サイトに情報がないため不明


被災対策まとめ


大きな地震でした。

被災された方にはお見舞い申し上げます。

mixiからの拾いものですが、お役にたてばと思いコピペさせていただきました。

【持ち物】
□現金
□身分証明書
□印鑑・預金通帳・保険証
□飲料水(1人1日3リットルが目安)
□非常食(缶詰・お菓子等)
□携帯電話と非常用充電器

□ティッシュ
□タオル(5枚くらい)
□懐中電灯
□カイロ
□サランラップ
□毛布
□家族の写真(はぐれた時の確認用)
□ホイッスル(生存率が格段に上がる)
□メガネ
□いつもの薬
□音楽プレーヤー(音楽を聴いて落ち着ける)
□生理用品

【緊急行動パターン】
・窓・ドアあける
・荷物は玄関へ
・底の厚い靴をはく
・ガスの元栓を締める
・浴槽に水をためる
・米を炊く
・出来るうちに携帯充電
・停電時ブレーカー落とす 

・24時間は地震が続くだろう
・とりあえず落ち着く

・災害用伝言ダイヤル171の利用(避難場所も伝える)
・電話は最低限
・Skypeなら使える
・警察を偽った詐欺電話に注意

【避難時の注意】
・倒れかけのタンスや冷蔵庫に近づかない
・ガラスや塀に注意
・壁の亀裂や柱の傾きは倒壊のおそれあり、即避難
・狭い道、崖沿い、川沿い、海を避ける
・海沿いの人は高台に避難
・ヘルメット着用。せめて帽子を着用
・火が付きやすい化繊の服を避ける
・マスクや濡タオルを装備する
・火災時は風上へ
・車は走るのをやめて路肩に寄せて停める

【地震が起こる前なら】
□ヘルメットはあるか
□非常食の蓄えはあるか
□水の蓄えはあるか
□応急処置セットはあるか
□寝袋はあるか
□非難所・非難所までのルート

【NTT公式情報】
公衆電話は災害時には優先的につながります。
災害時には被災地の公衆電話は無料で使ます。
ただし国際電話は使えません。
●無料公衆電話のかけ方。

・緑色のアナログ公衆電話
緊急ボタンを押すか、10円玉を入れれば通話できます。
通話が終わると10円玉は戻ります。

・デジタル公衆電話
テレホンカードや10円玉を使わず、
受話器を取るだけで通話できるようになります。

【災害用伝言ダイヤル】
◆被災者の方
1.伝言ダイヤル「171」を押す。
2.「1」を押す
3.自宅の電話番号を押す。
4.伝言を録音する。

◆安否を確認したい方
1.伝言ダイヤル「171」を押す。
2.「2」を押す
3.安否を確認したい方の電話番号を押す。
4.録音された伝言を再生する。

【NHK安否情報放送】
NHKでは安否情報に関する放送をするそうです。
次の電話番号にご家族の状況やメッセージをお寄せください。
03-5452-8800 050-3369-9680

【Google Person Finder】
Google安否確認サイト
http://japan.person-finder.appspot.com/?lang=ja

【災害用伝言掲示板】
au http://dengon.ezweb.ne.jp/service.do

docomo http://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi?es=0

softbank http://mb.softbank.jp/mb/information/dengon/index.html

ウィルコム http://www.willcom-inc.com/ja/info/dengon/

【TwitterSOSタグ】
GPS機能もつけてつぶやくこと。
#j_j_helpme

【簡易トイレの作り方】
便器の中にビニール袋を二重に入れ、口の部分の一部を管などに括る。
ビニール袋の中に新聞紙を入れ、消毒液を入れるか、スプレーする。
必要に応じてビニール袋を替える。

【全国非難場所一覧】
http://animal-navi.com/navi/map/map.html

【地震に遭遇したときの対応マニュアル】
http://matome.naver.jp/odai/2129850837113580401

【NHK各放送局災害情報】
各地域の災害情報確認のときに。
http://www3.nhk.or.jp/saigai/jishin/index.html

【地震対策まとめサイト様】
とてもていねいに情報が載せられています。
http://i.2chblog.jp/archives/2389640.html


【3/13】ハーブブレンドのお茶会


ホントは、勉強会とかにできればいいのでしょうが、私も、まだまだ勉強中の身。
この機会に一緒に楽しみながらお勉強させていただくつもりです。

内容は、人数にもよりますが、
(グループで)テーマを決めて、ハーブをブレンドしよう! というもの。

「風邪」とか「美容」とか「精神安定」とか「不眠」とか、そんな感じのテーマを一つ決めて、それに対してどんなハーブがいいのかな? ということを考えたり、
出てきたハーブをどうやったらおいしく(←これが一番のポイント)いただけるか、というのを考えながら、ハーブを混ぜてみようと思います。
おいしいのができるまで、試飲、試飲、ですよ。
いつものようにお茶菓子付きです。

出来上がったハーブティはお土産にしましょう。
50gくらいお持ち帰りいただけたらと考えています。(ご用意するハーブに限りがありますので、場合によっては作成した1種類だけではなく、数種類のブレンドになるかもしれません)

日時: 3月13日 15時―18時
場所: チャリスガーデン(地図)
料金: 6000円(お菓子・お土産付)

お申し込み・お問い合わせは、こちらのフォームinfo@rue-ciel.com までお願いします。
お申込みの前に、対面セッション・ワークショップ規約 に目を通されてください。

 


【お茶会】ハーブをブレンドして楽しもう


昨日は、メディカルハーブ検定を受けにいっていたのですが、会場が駅から遠く(しかもまいごになったうっ・・・)、足の裏にマメができてしまうほど歩きましたよ。

でも、晴れだったから、まだ良かったです。

きれいな桜も愛でられたしふっ

今日は、神奈川は、一転して雪です。寒いですー。

昨日、昼寝(と言っても夕方からだったけど)の後の娘は、熱があってぐったりしていました。

何度だったのか、測っていないのでわかりませんが、頭を上げると「あたまいたくて、すわれない~ううっ・・・」というくらい。

たぶん、風邪だと思います。(いや、ストレスもあるのかもしれませんが)

で、早速、ためしにハーブティーを飲ませてみました。

昨日のブレンドは、免疫賦活作用があって、風邪のひき始めに集中して飲むとよいのです。

それと(これだけじゃおいしくないのでね)、エルダーフラワーを混ぜました。

エルダーフラワーも、「インフルエンザの特効薬」と言われ、風邪のひき始めに良いのです。

1杯飲ませてしばらくすると、座れるくらいになりました。

子供だから、良く効くのでしょうか?

聞いてみると、頭痛も良くなったみたい。

で、あれだけぐったりしていたのに、30分もしないうちに、ご飯を食べる気力も出てきた様子。

もち入り卵雑炊を食べさせて、さらにもう一杯。

それから風呂に入れましたが、このころには普段より少し元気がないくらいまでには良くなっていました。

朝起きたら、熱は下がっているので、登園決定。

咳が残っているので、もう一杯飲ませましたが、明日はプールなんで今日一日で回復してくれるといいな。

さて、前置きが長くなりましたが、13日の個人セッションDAYの合間に、お茶会を挟むことにしました。

題して、「ハーブをブレンドして楽しもう」のお茶会です。

ホントは、勉強会とかにできればいいのでしょうが、私も、まだまだ勉強中の身。

この機会に一緒に楽しみながらお勉強させていただくつもりです。

内容は、人数にもよりますが、

(グループで)テーマを決めて、ハーブをブレンドしよう! というもの。

「風邪」とか「美容」とか「精神安定」とか「不眠」とか、そんな感じのテーマを一つ決めて、それに対してどんなハーブがいいのかな? ということを考えたり、

出てきたハーブをどうやったらおいしく(←これが一番のポイント指)いただけるか、というのを考えながら、ハーブを混ぜてみようと思います。

おいしいのができるまで、試飲、試飲、ですよ。

いつものようにお茶菓子付きです。

出来上がったハーブティはお土産にしましょう。

50gくらいお持ち帰りいただけたらと考えています。(ご用意するハーブに限りがありますので、場合によっては作成した1種類だけではなく、数種類のブレンドになるかもしれません)

日時: 3月13日 15時―18時

場所: チャリスガーデン(地図

料金: 6000円(お菓子・お土産付)

お申し込み・お問い合わせは、こちらのフォーム
info@rue-ciel.com
までお願いします。

お申込みの前に、対面セッション・ワークショップ規約
に目を通されてください。


ブルーマロウマジック


青紫色のお茶がレモン汁でピンクに変わるのですが、

実際にそうなのか、実験してみました。

Fiat Lux!!

淹れた瞬間は、もっと濃い青色でした。

が、もたもたしている間に、上から次第に色がくすんできて、写真を撮るころには、あまりきれいな色でなくなってしまった。

気をとりなおして、レモン汁を入れてみようと思ったけど、よく考えたら、うちにはレモン汁なんてハイカラなものはなかった…○| ̄|_

とりあえず、柑橘系なら良いだろうと、冷蔵庫に合ったカボス汁を入れてみる。
Fiat Lux!!

と、たらしたところからみるみるうちに綺麗なピンク色に。

娘も「マジック!」と言って大喜びキャー

個人的感想としては、ピンク色の方がかわいらしくて好み。

味は、クセがなく、どんなブレンドにも合いそう。

ブルーマロウ 50 g
http://http://herb-ya.com/SHOP/SH-BMR50.html

鮮やかなブルーが美しいハーブティー。疲れ目や口内炎にも。